飲食業リスクマネジメント
飲食業に於けるリスクマネジメントとは何か。 近年世界規模での異常気象が叫ばれています。 日本でも豪雨や台風等10年前には考えられないような規模の災害が起こっています。 飲食業にとっても、災害とまでいかなくても、台風や雨等により集客が激減ということもよく耳にします。 そのような不測の事態にたいして、我々は手を拱いているだけしか方法はないのでしょうか。 私自身の経験で10年ほど前の話ですが、夏のお盆に台風がきてしまい、災害にはならない程度の小さな台風だったのですが、心配されたお客様もおり、8割方のキャンセルとなってしまいました。 当時はまだFBが効果的に効いていた時代で、当店もいいねを獲得していたのと、メールマガシンも合わせた告知を行ったところ、運良く満室挽回できました。 ポイントはどんなツールを使用するにせよ、元となる名簿がなければ打つ手はなく、しかも名簿集めは一朝一夕に出来るものではないという点も重要です。 リスクマネジメントがしっかりしている経営者は備えをコツコツとしてあるため、イザという時に対処方法があるのです。 動画もご覧いただきも共にあなたの店にあったリスクマネジメントを考えてみましょう。